辛くてヒーヒーいいながら食べるキムチ鍋は
季節問わず食べたい大好きな味。
キムチの素を使う方も多いかもしれませんが
なくてもおいしいキムチ鍋を作ることができます。
このページでは・・・
・キムチ鍋の作り方は?
・キムチ鍋の具材でおすすめは?
・キムチ鍋 人気のしめは?
3つの疑問を解決します。
キムチ鍋の作り方は?
キムチ鍋って簡単そうでいて、
実際やろうと思うと作り方が分からずついつい
キムチの素を使ってしまうってことありますよね。
素なしで作るとなると・・・味付けは?だし汁は?
ここでは基本的な作り方やレシピをご紹介しますね。
<材料>
★豚バラ肉300g
★味噌大さじ1
★酒大さじ1
★にんにく 1片分
★しょうが 1片分
キムチ250g
酒 50CC
水 450CC
しょうゆ 大さじ1~
コチジャン 大さじ1~
鶏ガラスープの素 大さじ1~
すりごま大さじ3
入れる具材によって調味料は加減してくださいね
(1)★の材料を全部混ぜて30分くらい漬け込んでおきます
(2)鍋にごま油を入れま漬け込みの肉を汁ごと入れて炒めます。
次にざく切りにしたキムチを加えて炒めます。
(2)その他の材料を全部入れて煮立て
お好みの野菜など具材を加え火が通ったら出来上がり。
(入れる具材は次の項目でご紹介しています★)
味付けは味噌でも醤油でもお好きなものでOK。
ウチでは味噌と醤油を半々で加え、
コチュジャンもプラスしています。
キムチ鍋の美味しさのポイントは
ごま油でキムチを炒めること。
キムチは加熱するとうまみが増えて
とってもおいしくなるので
ひと手間加えて炒めてみてくださいね。
酸っぱいキムチがあればお鍋にするとよりおいしいです!
キムチ鍋の具材 おすすめは?
キムチなべの具材は何を入れたらいいのでしょうか?
答えは・・・?
決まりはありません♪
自分の好きな具材をどんどん入れてグツグツ煮ましょう。
とはいえ、キムチ鍋は初めて!という場合
何を入れていいかイマイチ思い浮かびませんよね。
まずは定番の具材をご紹介します。
焼き豆腐
白菜
ネギ
にら
シイタケ
もやし
次はうちで人気の意外な人気具材です
<ワンタン>
前はよく餃子を入れていましたがワンタンの方が早く煮えるし
つるっと柔らかいのでこちらが人気です。
<トマト>
キムチの辛みにトマトの酸味が意外と合います。
<牡蠣>
牡蠣の甘みとうまみが引き立ちます。
<油揚げ>
栃尾の油揚げを使って
キムチの汁をじゅわっと吸わせると
めっちゃジューシーです。
<ちくわぶ>
そのままでは無骨なちくわぶも
キムチ鍋に入るとうまみがしみこみます。
<お餅>
お餅はみんなの人気者!
時間のある時は油揚げに詰めて宝袋にしています。
<たらこ>
キムチ鍋にたらこを入れると明太子のよう?
プチプチがおいしい★
<はんぺん>
ふわふわのはんぺんをさっと煮るだけ。
子供も大好きです。
<半熟ゆでたまご>
キムチの辛みを半熟玉子が和らげてくれます。
<サバ水煮缶>
サバ缶を汁ごと入れてうまみアップ。
キムチがいまいち美味しくないって時も重宝します。
<ソーセージ>
これを入れるとうまみもプラスされておいしいです。
キムチ鍋に入れるとプレーンの
ソーセージもチョリソに変身します。
<じゃがいも>
ほくほくのじゃがいもがキムチにぴったり!
毎回リクエストがあるので入れてます
<カマンベールチーズ>
だんだんお鍋も終盤に着たらカマンベールを投入。
まろやかでおいしいです。
キムチ鍋が辛すぎた~って時もカマンベールと
牛乳を入れたりもします。
キムチ鍋のしめ 人気なのは?
美味しいキムチ鍋の最後はやっぱりしめ。
何を入れたらいいのでしょうか?
人気のしめは?
・ラーメン
・ご飯+チーズで雑炊
・うどん
この3つが主なものかなと思います。
ウチではその時によっていろいろ変わりますが
ご飯+チーズで雑炊が一番人気かもしれません。
ラーメンはのんべえがいる時にリクエストがかかりますし
ダイエット中の人がいるとしらたきとか(笑)
キムチ鍋の汁が辛い時は、
あまり汁がからまないうどんをチョイス。
逆にそんなに辛くない時はそうめんを入れて
キムチ版にゅうめんのように食べることもあります。
決まりはないので色々試してみてくださいね
編集後記
キムチ鍋って辛いけどうまいですよね~。
普通は冬に食べることが多いと思いますが
ウチでは夏も結構食べてます。
食欲がなくてもキムチ鍋なら
意外と食べてくれるんですよね。
同じキムチ鍋でも季節が違えば具材も
夏バージョンになっておもしろいみたいです。
お鍋だと体に良い成分もバランスよくとれるので
1年を通して楽しみましょう~♪