桜で有名な高田公園!
新潟県で毎年行われている「高田城百万人観桜会」では
美しい桜を求めてたくさんの観光客で賑わいます。
1度はここの桜を見たいなあ~。
そんな思いをずっと持っているなら
是非今年こそ行ってみてください!
このページでは・・・
・高田公園の桜の見ごろ
・夜桜を楽しむライトアップの時間
・駐車場は?
3つの疑問をクリアにしていきます。
高田公園の桜 見ごろの時期はいつ?
高田城址公園にはソメイヨシノをメインに
約4000本の桜が植えられています。
高田公園の桜の見ごろは例年4月上旬~中旬です。
ちょうど満開の時を狙うのか?
それとも散っている最中を楽しみたいのかによっても
人により桜の見ごろは違います
気温により見頃が前後しますので
新潟のお天気を毎日チェックして
一番の華やぐ時期をキャッチしてくださいね。
桜を楽しむイベントである「高田城百万人観桜会」
2016年は例年よりもちょっと早めの
4月1日(金)~4月17日(日)に開催されます。
期間中は桜を眺めながらのお茶会などの
イベントもあるようですのでいつもと違った
プラスαの楽しみも旅に加えてみてもよさそうです♪
高田公園の桜 ライトアップの時間は?
日本三大夜桜の一つである高田公園!
昼間の桜の美しさはもちろんですが
やはり高田の桜を見に来たのなら
夜桜見物ははずせません。
気になるライトアップの時間は日没~夜10時までです。
夜桜の期間中には何千個ものぼんぼりが照らされ
高田城のお堀にうつる光がとても素敵です。
特に桜並木をライトアップした「さくらロード」では
満開の時は頭の上を桜のトンネルが覆うように広がり
ゆっくりお散歩して舞い散る桜を楽しめます♪
イベント時期は1日を通して混雑していますが
夜9時を過ぎると人も少なくなってきますので
時間的に問題ないならちょっと遅めの夜桜がおすすめです。
また、桜ロードとは反対側にある高田城三重櫓でも
夜6時~11時までライトアップが行われています。
有料ですが期間中は夜9時までなら
中に入ることもできますので
ライトアップされた桜を上から眺めると
また違った雰囲気が味わえますよ。
夜桜を見るなら服装は厚着でおでかけを。
春といってもこの時期の新潟の夜はまだまだ
冷えますので暖かい服装で行ってくださいね。
忘れずにホッカイロも持っていきましょう~
高田公園の桜 駐車場は?
桜のイベント時期は交通規制や渋滞が予想されます。
車で行く場合駐車場の確保は大丈夫なのでしょうか?
期間中は臨時駐車場も用意されますが
一番の見ごろの時期の土日などは
ちょっと早く行く、少し離れた場所に止めるなど
人より先回りした行動がカギになります。
昨年も市内駐車場の他に12か所の臨時駐車場が
用意されていましたが歩いて20分程度のところもあれば、
シャトルバスを利用しないと遠い場所もありました。
シャトルバスの運行は朝10時~夜9時までなので
車を停めた場所によっては夜桜をゆっくり見ていると
シャトルバスの時間に間に合わない可能性があります。
それを含めどこに駐車するかを検討しましょう。
桜見物で混む時期は駐車場同様、市内も混みますので
高田駅以外の場所に車を停めて現地まで
電車で行く方法も検討してみてください。
わたしのおすすめは高田駅より2つ離れた直江津駅です。
海も近くて夕日もきれいですよ♪
また、シャトルバスを利用する人が多い場合は
一度に乗りきれず次便に回されるなんてことも
ありますので余裕をもってバスを利用してください。
編集後記
さすがに3本の指に入る夜桜のきれいな場所となると
観光客もかなり多いですが見にいくだけの
価値はある場所だと思います!
新潟は美味しいお魚やお酒など美味しいものが
いっぱいあるので、せっかく行くのなら
桜を見るだけで帰るのはもったいない!
ぜひ「食」も満喫しつつゆっくり楽しみましょう~
新潟の観光情報をもう少し詳しく知るなら
こちらも参考にしてくださいね。
↓↓↓
★楽天たびノート★
ではよい旅を♪