初めての海外旅行はワクワクとドキドキがいっぱい!
特に飛行機に乗るのはテンション上がりますよね~
でもエコノミークラスは座席は結構窮屈。
このページでは、少しでも快適に過ごすための服装やメイク、機内の手荷物として持ち込みしておくと重宝するもの等をご紹介します。
海外旅行 機内で快適な服装は?
飛行機内ではどんな服装で過ごすのが一番快適にいられるのでしょうか?
締め付けない・ゆったりした服で過ごすというのはよく聞くと思いますが、一番大切なのは寒さ対策なのです。
機内はとても乾燥している上に空調が強いのですごく寒いです。
ブランケットの貸し出しはありますが、エコノミークラスのものは薄っぺらくてあまりあったかくないので期待できません。
しかももう1枚追加でくれと頼んでも、あっさりCAさんからNOと言われてしまうこともあります。
余っていれば可能性はありますが基本は1人1枚貸しってことみたいなので、どんなに寒くても毛布がこれ以上なければ現地到着までとにかく我慢するしか方法がないです。
なのでカーディガン1枚は最低でも持ち込み必須ですが、寒がり女子ならこれではまだ足りないくらいかも。
ちょっと厚めのパーカーやジャケット、ストールや靴下などがあると安心。
特に足もとは冷えるのでストールや上着を膝にかけておくだけでずいぶん違いますよ。
もしも自分が寒くなかったとしても、お隣の見知らぬ人が寒いようなら貸してあげることもできますしね。
簡単に脱ぎ着できて温度調整しやすい「はおりもの」を忘れずに持っていきましょう♪
海外旅行 機内でメイクはどうする?
海外旅行で女子が気になるのはやっぱりメイク。
お友達との気兼ねない旅行とはいえすっぴんで顔を合わせるのはやっぱり辛い・・・
普段バッチリメイクをしているならなおさらですよね(笑)
飛行機に長時間乗るならホントはメイクなしで乗るのがオススメ。
芸能人のように帽子とサングラスで何とかできればいいのですがそれもムリ・・・って時はどうするか?
一番良いのは行きの空港までは普段通りのメイクで向かい、機内乗り込みの30分くらい前になったら空港内にあるトイレでお化粧落としをしてしまう方法です。
メイク専用の拭き取りシートがあればさっと時間をかけずにメイク落としができますので、忘れずに持って行ってくださいね。
飛行機に乗り込んでからとなると機内トイレは狭い上に長時間占領することもできませんので、やはり乗る前に落とすが基本。
今度は飛行機から降りる時のメイクはどうするのか?
すっぴんのままはちょっと・・・なら、到着1時間前までに簡単にお粉をはたいてメイクをしましょう。
食事終了後や到着前になるとトイレはとても混雑しますので、ばっちりメイクをしている暇はありません。
長時間少ないトイレを占領するのはとても迷惑なことなのでやめましょう!
やるにしてもささっと数分でできる、眉とリップくらいにしてくださいね。
あまり長い時間トイレに入っているとCAさんにドアをどんどん叩かれる時もありますよ(笑)
メイクは飛行機を降りてからでもOKならしばらくはサングラスでしのいで、現地空港のトイレでしっかりメイクをしてくださいね。
海外旅行 機内持ち込みすると便利なものは?
数時間~10時間以上を過ごす機内で快適に過ごすには必要なものって結構あります。
おすすめの物をいくつかご紹介しますね。
■スキンケア用品
これはもう女子なら必須だと思いますが、機内の乾燥対策には必ず持って行ってください。
とにかくめちゃ乾燥してます。
目元口元がパリパリになるのでリップクリームや美容液・アイクリームなどを持っていきましょう。
あ、充血しやすいので目薬も持ってると安心です。
もちろん手荷物として持ち込むことになりますので、小分けしてジップロック等に入れておいてくださいね。
■マスク
コレも乾燥対策なのですが、機内でマスクをしていると喉やお肌も乾燥しにくいのでオススメです。
■筆記用具
飛行機内で配られる入国カードなどに記入する時に使いますので、ボールペンは必ず持っていきましょう。
■暇つぶしできるもの
短いフライトなら不要ですがある程度時間がかかる場所なら、ゲーム機や電子本などを持ち込んでおくと飽きずに過ごせます。
機内で映画や音楽・ゲームもできますが、あまりにも乗る時間が長いとそれだけでは足りないこともあります。
欧米方面ならあったほうがいいかも。
もちろん雑誌や本でもOK。
機内には新聞や雑誌などもありますが、数もあまり多くそろっていないし読みたいものがないことが大半なので空港内で購入しておくといいですね。
■上着
先ほども書きましたが機内は寒いので何かはおるものが必要です。
必ず持って行ってくださいね。
■歯ブラシセット
機内食を何度か食べると思いますので、食後の歯磨き用に持ち込んでおきましょう。
歯を磨くと気分もリフレッシュできていいですよ★
■お休みセット
フライト中に就寝時間をはさむ場合はネックピローや耳せん、アイマスクなどを必要に応じて持ち込みましょう。
どこでも眠れる人はいらないですが。
現地到着までのフライトは意外と長く感じるものです。
エコノミークラスでは足を思いっきり延ばすことも難しいので、できるだけ快適に過ごせるようかさばらない程度に必要なものを持ち込むようにしてくださいね~
編集後記
飛行機って乗るだけですっごくワクワクしますよね!
海の向こうには知らない世界がいっぱいあります♪
色々な楽しい体験をしてきて下さいね。
::::::::::::::::::::::
海外旅行に持っていく持ち物で薬や液体はどうすればいいのか?
についての記事もありますのでよかったら参考にしてくださいね。
コチラからどうぞ★
::::::::::::::::::::::