突然バチバチ!!!っとくる静電気。
何が起こったか一瞬わからなくなるほど
そのパワーの強さにびっくりしますよね。
今年こそ静電気で痛い思いをしないよう
除去グッズで対策をしてみましょう。
また、静電気体質を変えるための
ヒントもあわせてご紹介します。
静電気除去ブレスレットの効果は?
静電気を防止してくれる人気のアイテムといえば
ブレスレットがダントツ!
手首にはめるだけという手軽さとおしゃれを兼ね備えた
便利グッズとして使っている方も多いですね。
はたしてその効果は・・・?
モノにもよりますが・・・
ブレスレットをつけていれば静電気が起こらないというよりは
つけていない時よりも静電気のショックが小さい
というつけ心地のものが多いです。
また、ブレスレットに洋服の袖などがかかってしまうと
効力は発揮されないので、使う上でも気をつけていないと
静電気防止の力を発揮できないので注意が必要です。
ブレスレットは100均からデパート、通販など
色々なところで売られていますが
100~300円程度のものは実際に使ってみても
あまり効果はなかったのでオススメしません~。
実店舗で買おうとすると、その商品の使い心地は
わかりにくいですが通販ですとレビューがありますので
これを参考に選べば効果のアリナシがわかりやすく
失敗も少ないです。
静電気除去キーホルダーの効果は?
静電気除去グッズには色々なものが発売されていますが
その中でもぺんてるのキーホルダーがオススメ♪
このメーカーからは色々な種類のグッズが出ていますが
キーホルダーを手に持ちドアノブ等の金属に触れると
「徐電完了」と表示が出る便利なものもあるんですよ。
男女どちらでも使えるデザインのものなので
カギと一緒につけておけばいつでも使いやすいです。
お値段もお手頃で1000円でおつりがくる程度。
実際に使ってみてもこれは「買い」でしたよ~!
静電気除去ブレスレットよりもこちらの方がおすすめです。
静電気体質改善するには?
静電気体質なんてない!という説もあるようですが
やはり電気を必要以上にためてしまうには何か理由があります。
乾燥しやすい冬は誰でも静電気を起こしやすい
環境になっていますがそれ以外に考えられるのは・・・
↓↓↓↓↓↓
・体が酸性に傾いている
・睡眠不足
・ストレスいっぱいの生活
・体の疲れ
こんな理由も考えられます。
特に一番目の「体が酸性に傾いている」というのは
肉やジャンクフードなどが多い食生活をしていると
体質まで変わってしまいますので要注意。
健康な体は弱アルカリ性・皮膚は弱酸性になっていて
電気のバランスをうまく保っています。
それがストレスや睡眠不足、偏った食生活などを続けていると
そのイオンバランスが崩れて静電気体質へとつながるんですね。
体を弱アルカリ性にするにはまず食べ物を変えてみましょう!
・ミネラル不足には海藻や野菜、アーモンドがおすすめ。
・揚げ物は控えめにして調理法は蒸す・煮るなどヘルシーに。
・お酒はたまに。
・コーヒーは1日1~2杯に。
・温かいものをたべる。
・肉より魚や野菜を。
できそうなものから始めてみてくださいね。
体の調子を整えるのは静電気を防ぐ
最大の方法かもしれませんね。
編集後記
静電気の痛みから解放される方法をいくつか
ご紹介しましたがいかがでしたか?
体質改善のついでにもう一つご紹介したいのは「お水」です。
市販のミネラルウォーターやアルカリイオン水を
ちびちび飲むのを習慣にすると静電気もおさまる傾向があります。
水分を体に取り込むと静電気も起こりにくくなりますので
今年の冬は水も試してみるといいかもしれませんね♪