手つかずの大自然の中で紅葉を
満喫するのにぴったりの養老渓谷 !
ハイキングを楽しみながら滝や紅葉を
楽しめるおすすめの場所です♪
このページでは養老渓谷 紅葉時期や
日帰り温泉が楽しめる場所、
おいしい食事処をご紹介します。
養老渓谷 紅葉時期はいつ?
千葉県は海があるぶん気候もあったかいため
養老渓谷の紅葉は関東でも遅めなんです。
なので紅葉の時期を逃してしまった~!という方は
ココなら間に合いますのでぜひ行ってみましょう★
11月中旬あたりからだんだん色づき始め
見頃は11月下旬~12月上旬ごろで
一番良い時期は11月25~30日あたり。
養老渓谷ではかえでやもみじ、くぬぎやウルシなど
色々な種類の紅葉が楽しめますよ。
おすすめの紅葉スポットは栗又の滝や梅ヶ瀬渓谷・筒森もみじ谷
中瀬遊歩道などですがやっぱり行っておきたいのは「粟又の滝」!
人も多いですがとってもきれいな場所です。
滝めぐりができる遊歩道がありますので
ハイキングするのも楽しいです♪
3.5キロほどの比較的短い距離なので
1時間程度で回ることができますよ。
滑りにくい靴とあたたかい上着は
忘れずに持っていってくださいね。
養老渓谷 紅葉食事は?
紅葉散策で疲れたらそろそろ食事の時間!
築120年の古民家を使ったステキな
お蕎麦屋さんをご紹介します。
■手打ち蕎麦 ゆい
しっぽりと大人の時間を過ごせます。
石臼挽き自家製粉した十割そばや
無農薬野菜の天ぷらがめちゃ美味!
1品1品がどれも丁寧に作られています。
11時開店で売り切れ次第終了ですので
紅葉シーズンはぼやぼやしてると食いっぱぐれますよ~!
養老渓谷 温泉日帰りは?
美味しいご飯をいただいた後は温泉で疲れを流しましょう!
養老渓谷周辺には日帰り温泉が
楽しめるスポットがたくさんありますが
その中でもおすすめなのは「ごりやくの湯」です。
木で作られたあたたかい雰囲気の温泉で
養老渓谷の自然を眺めながらお湯を堪能できます。
施設はとてもきれいですし、
露天風呂も野趣あふれる感じでいいですよ♪
お風呂の隣には食事処もあるので温泉ついでに
ご飯も食べたい!って時は便利ですね。
お席からの眺めもばっちりです。
編集後記
養老渓谷に行った時に立ち寄っておきたいパン屋さんがあります!
「窯焼きパンの店 酪」
場所は養老渓谷駅から温泉街の方に進んで
踏切の前を左に行くとあります。
店主自ら手造りした石窯で焼いたパンやピザを
イートインスペースで食べることもできるのですが・・・
とにかくココ、すぐに売り切れてしまうんです。
しかも月火定休~!
開店が11時でお昼頃にはもうほとんどない・・・(泣)
なんてこともあるのでとにかく開店と同時に買うべし!
あれこれ買ってハイキング途中でおやつにしてもいいし
いっぱい買いこんで翌日の朝食にしてもマルですよ♪