母の日っていつだっけ?と
毎年のように誰かに聞いてしまう私(^口^;)
また忘れてネットで調べてみたら
5月の第2日曜日でしたっ♪
まだまだ母の日のプレゼントを考えるのは早いようですが
4月を過ぎると花見だ・・・入学だ・・・連休だ・・・!
とあっという間に母の日当日になってしまうので
早めに考えておきましょうね★
・・・とはいえ、毎年は母の日に
何を買おうかなあと悩む方も多いはず。
50代のお母さん世代はもらったものが
気に入らなければハッキリ意思表示
しちゃうのでちょっと怖いですよね~(^口^;)
日ごろの感謝の気持ちを伝えたい。
できれば「わあ~欲しかったのよコレ!」と
大喜びしてもらいたい!
注文の多いお母さんにばっちり気に入ってもらえる
母の日のプレゼントをリサーチしましたので
一緒にチェックしていきましょう!
母の日のプレゼントおすすめは?
ではさっそく、母の日におすすめの商品を
ざざっとご紹介します!
エプロン
7月以降の初夏に着られそうなカーディガンや
薄手のシャツなどがオススメです。
お料理好きならエプロンは定番★
お客様がいらした時にも使える
ステキなデザインのものを選んでくださいね
洋菓子か和菓子、どちらが好きがくらいならわかると思うので
いつもよりちょっと高級なスイーツをプレゼントしましょう!
お菓子はネットでお取り寄せするよりも実店舗で買ったほうが
作りたてを味わえるのでぜ~ったいおいしいです!
なかなか買えない有名パティシエのケーキもgood!
ウチの場合は意外と庶民的で、名入れのカステラや
焼き立てのバームクーヘンが気に入ったみたい。
ストール
帽子
バッグ
財布
アクセサリー
日傘なら紫外線をがっちりガードしてくれる高機能のもの。
季節的にもあると便利なストール。
ちょっとそこまでのお出かけに使えそうな帽子。
ポイントはどれもお母さんの手持ちよりも
ワンランク上のものを選ぶこと!
素材や機能性、デザインやブランドにこだわった
商品選びが気に入ってもらえるコツですよ
鉢植え
観葉植物
プリザーブドフラワー
お花好きであればそれにこだわることもありません。
より長持ちする観葉植物が好きという方も多いので
普段の生活からリサーチして選びましょう
ちなみにうちは小さなサボテンが大好評でした。
好みって色々ですよね♪
温泉旅行
日帰り旅行
母の日は家族で外食というもの人気です!
もう少し時間がとれる場合は気軽な日帰りバス旅行や
温泉旅行というものアリ!
同じ景色や空間、時間を一緒に過ごせば
お母さんとの距離もぐぐっと近くなりますよね
思い出に残る旅になること間違いなしです(^v^)
商品券
メッセージカード
ってことならやっぱり現金!
● もう少しやんわりと渡したい場合は
デパート等の商品券を。
お母さんがお住まいもしくは行ける範囲内の場所で
商品券が使えるかどうかもチェックしておいてくださいね。
○○デパートしか使えない商品券よりも
デパート共通の商品券のほうが使いやすいです。
● メッセージカードはお母さんならどなたでも嬉しいはず!
母の日にモノはいらない!という方も結構いらっしゃるようなので
そんな時は心のこもったメッセージを贈りましょう!
母の日プレゼント 花なら何がいい?
上記でも<植物>のところでも取り上げたお花。
母の日はやっぱりお花を贈りたい!という人のために
もう少し掘り下げてリサーチしてみたいと思います。
母の日の代名詞ともなっているカーネーションが定番ですが
最近はそれにこだわることなくさまざまなお花が選ばれています。
まずは切り花にするか、鉢植えにするかを決めましょう。
玄関やリビングに花束を飾れる広さがあるか。
花瓶は持っているか。
毎日の水かえが苦ではないか。
以上がOKなら切り花を。
お花を長く楽しめる。
切り花にくらべて手入れが少しラク。
こんな要素がぴったりなら鉢植えを。
お花の種類はカーネーションをはじめ胡蝶蘭やあじさい
かすみ草、ガーベラなどが人気のようです。
お母さんのイメージや花言葉でお花選びをしてもいいですね!
ちなみに・・・
カーネーションは色によっても花言葉が違うんですよ♪
赤・・・母の愛
ピンク・・・感謝・上品
紫・・・誇り・気品
青・・・永遠の幸福
あじさい・・・元気な女性
かすみ草・・・清い心・親切」
ガーベラ・・・希望
胡蝶蘭・・・幸福が飛んでくる・清純
お花を宅配で届ける時は自分で状態を確認できないので
しおれて届かないか心配ですよね。
そんな時は切り花・鉢植えどちらを選ぶ場合でも
「つぼみのあるものも入れて」とお花屋さんに一言添えましょう。
満開の状態で届くのもいいのですが、
花が届いてから毎日あっちこっちと花が
咲いていく様子を見るのはとてもステキですよね!
お花を長く楽しんでもらいたい時はぜひ試してみてくださいね。
母の日プレゼント50代なら?
では最後に50代のお母さんなら何を選ぶ?!ってことで
実際に私の母にプレゼントして喜ばれたものを
1位~3位までご紹介しますね!
堂々の第一位を飾ったのは外食でした!
家事から離れられる。
2人でゆっくり話ができる。
普段行かない場所に行っておいしいものを食べれる。
喜んでもらえた理由はこんなところにあるのかなと思います。
誘った自分も楽しめますし、たまにはおしゃれして
お母さんを連れ出すのもいいですよね!
第2位はバッグ&お財布&メッセージカードです。
ちょっと奮発して2つプレゼントしたのですが
ちょうどその時どちらもくたびれていたので(笑)
バッグの中にお財布を入れてラッピングしてもらったのですが
母はバッグを見て「すてきね~!」と言いながら
中を見るとお財布も入っていて2度びっくりという仕掛け。
もちろんメッセージカードも一緒にinしておきました★
そして第3位はスイーツ!
ウチは洋菓子が好きなのでケーキ屋さんで
色々な種類のケーキを買ってプレゼントしました。
どれにしようかと選ぶワクワクな気持ちはみんな一緒♪
残ってもいいからと10個以上のケーキを買って
好きなものを好きなだけ食べてもらいました。
まとめ
プレゼント選びに困っているあなたの参考になりそうな
商品はありましたでしょうか?
今まで何度も母の日にプレゼントを贈っていますが
感謝の気持ちが伝わればホントはモノは
何でもいいのかななんて最近は思ってます。
(明らかに趣味に合わないものや
似合わないものはNGですけどね)
なにを贈るにせよ、ぜひ渡してほしいのがメッセージカード!
○○+「気持ちのこもったお手紙」が
一番喜んでくれるかなと思います。
ちょっと恥ずかしいな~なんて思わず
感謝してるよ!いつもありがとうね!
って気持ちを大げさなくらいに伝えるといいかもです♪
ではではステキな母の日をお過ごしくださいね(*^^*)