具がごろっごろ入った豚汁は体も温まるし
満足感大でみんな大好きなメニューですよね。
それ1品でかなりボリューミーな汁ものなので
夕飯の献立にちょっと迷いませんか?
豚汁に合うおかずって何だろう?と。
このページでは豚汁の具に使う材料や
合うおかず、保存方法についてご紹介します
豚汁の具おすすめは?
豚汁は野菜もたくさん食べれるので
普段野菜不足だなって時にもぴったりですよね!
具だくさんだからどんな野菜を入れてもOKだけど
何を入れたらおいしいのかな?
ここでは豚汁に入れるとおいしい定番と
おすすめの具材をご紹介しますね♪
■豚肉
コレ入れなきゃ豚汁にならない(笑)
でもお肉の種類を変えるだけでお味も違ってくるんです。
・豚バラ肉を使えばコクのある豚汁に。
・豚ロースならわりとあっさり目。
・豚こまなはお財布の中身がちょいさみしい時に♪
・豚ひき肉なら全体に散らばっちゃうけどうまみいっぱい!
肉団子にして入れてもおいしいよ。
■大根
これはもう定番ですね!
■にんじん
彩りもきれいになるし栄養面でもマル!
■玉ねぎ
くたくたになった玉ねぎは甘くておいしい
■里芋
ねっとりした食感がたまりません
■じゃがいも
ホクホク感を楽しむならコレ
■えのき
いいおだしが出ます
■しめじ
煮崩れないしヘルシー
■ブロッコリー
彩りもきれいになります。
■豆腐
味が染みておいしい
■しいたけ
キノコ類の中で一番だしがでます
■長ネギ
全体の味をまとめてくれます
■ごぼう
ごぼうならではの香りがたまりません
■マッシュルーム
洋風なキノコも意外と合うんです
■厚揚げ
ボリュームアップならコレを。
■こんにゃく
プリプリ食感がおいしいのです
■白菜
クタクタに煮て。
■キャベツ
甘味が出てやわらか。
■かぶ
とろけるおいしさです
■油揚げ
美味しい汁を吸ってくれます
■にら
ニラ入りだとラーメンぽくなるから不思議。
■舞茸
じんわりうまみがしみ込みます
■青梗菜
歯触りの楽しい青梗菜は彩りにも使えます
■エリンギ
独特の食感がくせになります
■もやし
かさましならもやしイン!
■なす
とろとろに煮えたナスがうまい
■さつまいも
豚肉とさつまいもは相性抜群!子供も大好きです
■れんこん
豚汁のコクにレンコンがぴったり!
いかがでしたか?
え?こんなものまでって具材もあったかもしれませんね。
定番にこだわらず旬の野菜をたくさん
入れるようにするとうまみも倍増します!
ウチではキノコ類やさつまいも入りが人気です♪
豚汁のおかず 合うのは何?
豚汁に合うおかずって・・・と考えると、
いつも堂々めぐりのワナにハマってしまいます(笑)
豚汁はその1杯が存在感大なので、汁ものに入るとはいえ
何を献立に仕立てたらいいのか迷いがち。
ここではウチで人気の豚汁に合うおかず1~5位をご紹介しますね。
<1位>豚汁+コロッケ
豚汁にコロッケの組み合わせが大好き!
メンチとかニクニクしいやつではなくシンプルなコロッケです。
<2位>豚汁+餃子
ガッツリ食べたい時にはこの組み合わせ。
この他のおかずはサラダ程度で十分です。
<3位>豚汁+鶏から揚げ
もも肉や手羽元でカラッと揚げましょう。
カレー粉プラスでちょっと味変させるのがオススメです。
<4位>豚汁+焼き魚
魚じゃ満足感がない!という男どもがいっぱいいるなら
豚汁を作った時に魚を出すと文句が少ないです(笑)
<5位>豚汁+チヂミ
パリっと焼いたチヂミをつまみながら豚汁をすすり
ついでにビールも!
一応順位はついてますがうちではどれも大人気!
あ~お腹が空いてきました★
豚汁 保存常温はダメ?
豚汁って具材をあれこれ入れているうちに
「給食かっ!!」ってくらいでっかいお鍋に
どーーんとできちゃいますよね。
何人家族だよ!とツッコミ入れられるほど
作ってしまった場合は次の日の分も残ってしまいます。
そんなとき気になるのは保存方法です。
まさか・・・鍋ごと常温で保存してはいないでしょうか?
とくに夏など、気温や湿度が上がる季節は毎日火を
入れたとしても傷んでしまいますので要注意。
豚汁は冷蔵庫で保存し3日程度で食べ切りましょう。
たまに見かけるのが、鍋ごと温めて常温保存し
また食べる時に温めるを繰り返す方法。
煮るたびに具も溶けてどろどろになってきますし
菌の繁殖は見た目では分からないのでちょっと心配です。
おすすめなのは、残った豚汁はタッパーなどに移し替えて
食べる分だけ取り出し鍋で温める方法です。
電子レンジでも温めることはできますが、鍋のほうが
全体が均一に温まりふっくらと煮あがっておいしいですよ。
もう一度火を通せば殺菌効果もありますので安心して食べれますよね。
あれこれリメイクしながら豚汁を楽しんでくださいね。
編集後記
具沢山の汁ものって材料のうまみがいっぱい溶け出すから
あんなにおいしいだしが出るんでしょうね~。
いっぱい作って残った豚汁は、
ウチではいつもリメイクして食べています。
だいたい3日でなくなる量を作るので、
1日目は豚汁をそのままいただきます。
2日目はカレーで。
3日目はカレーうどんで。
こんな感じであっという間になくなりますよ。
週末にぴったりのランチになりますので
金曜日に豚汁を作り、土曜日にカレー、
日曜日にカレーうどんでランチの用意はかなり楽チンです。
ちなみに豚汁リメイクのカレーは
市販のカレールーを残った豚汁に溶かすだけ。
スパイスをきかせたければカレー粉やガラムマサラなどを
仕上げに加えればふわっと香る本格カレーになりますので
ぜひ試してみてくださいね。