小松基地航空祭は石川県小松市の基地内で
毎年開催されているイベントです。
ブルーインパルスのアクロバット飛行は
ニュースで見たことがある方も多いと思いますので
飛行機に詳しくなくてもご存知かもしれませんね。
ド迫力の航空ショーとあの戦闘機の爆音は
航空ファンならずとも一度は見て体験して
非日常を楽しんで見るのがオススメです。
一度行けば戦闘機ってスゲェっ!!
って感動すると思いますよ(笑)
小松基地航空祭ツアーがいい?
小松基地といえばF-15飛行隊が2飛行隊ある
日本海側では一番大きな基地です。
それだけに航空祭の人気も高く開催日は
毎年たくさんの人でにぎわいます。
日本全国の航空ファンが12万人以上集まるという
イベントですからその混雑もかなりのものです!
車で行ってもツアーで行っても混雑に巻き込まれずに
帰ることはほぼ不可能に近い!
でもそれぞれにいいところはあるので
自分に合った方法で行くのがオススメ。
■ツアーを利用するメリットとデメリットは?
・申込をするだけで現地に連れて行ってくれるので楽!
・個人でホテル予約してもとれないのにツアーだと宿泊可能
・結局は総額でかかる金額が安くなる場合が多い
・時間の制限がある(もっと見たくても時間の都合で切り上げる必要あり)
・団体行動なので時間を守るのは必須
■車で行くメリットとデメリットは?
・車の渋滞に巻き込まれる→イライラMAX!
・駐車場などを利用するならかなり早出しないとダメ
・自分で色々調べる手間がかかる
・時間の制限なく好きな場所で好きなだけ楽しめる
・子連れだと車のほうが何かとラク!
航空祭を自分のペースで思う存分楽しみたいなら車で。
なるべく楽にいいとこだけをさっと見る派ならツアーを。
小松基地航空祭 駐車場はあるの?
ツアーか車か迷った挙句やっぱり車!
という人なら駐車場も気になるところ。
とにかく混雑しますので、車で行くなら何でも
「早め早め」が混雑を最小限にとどめるポイントです!
小松基地航空祭開催日は無料の臨時駐車場が
2か所あり利用時間も若干違います。
•串工業団地駐車場(小松市串町工業団地)
4:30~17:30
•鉄工業団地駐車場(小松市工業団地1丁目)
5:00~17:30
どちらも駐車するのにめっちゃ渋滞しますが鉄工業団地駐車場に
比べると串工業団地駐車場のほうが若干すいていると思います。
また、小松駅周辺にも有料駐車場があります。
(その辺の道路や農道に路駐しちゃうドライバーもいますがダメですよ~)
駐車場のオープン時間に到着してもすでに行列ができているはず。
徹夜でもする勢いで早く着くようにしましょう!
とにかく早く駐車場に入れるためには、
朝早く来るというより前泊したほうがいいかも・・・?
小松基地航空祭 混雑は?
以上ご紹介した3か所の駐車場からは航空祭会場までの
シャトルバスが運行されています。
・・・が。
このシャトルバスがかーなーり混みます!というか長蛇の列です。
このバスの第一便にぜーーーったい乗ってください!!
駐車場に車を早く入れて最初のシャトルバスに乗るのが鉄則。
これを逃してしまうと、次に来るのがめちゃ遅いんです。
このシャトルバスがとにかくダメダメでヘタしたら
オープニングに間に合わないこともあるんです!!
なのでおすすめは車に自転車を積んで持ってくること!
バスを待つより歩いちゃったほうがいいとすら思えるほど
バスは混雑&こないのです。
なので、もしあれば折りたたみ自転車があると一番楽かもしれません。
そしたら帰りもあの大混雑のバスの行列に並ばないで済みますから(笑)
ちなみに、片山津IC・小松ICはめちゃ混みですので
手前の加賀IC・美川ICを使いましょう!
編集後記
こういう航空祭って飛行機マニアが喜んで見に行くものって
思われがちですがと~んでもないっ!
大人から子供までホントに楽しめるんですよ♪
特に夢中になってるのはもちろん大人ですが(笑)
意外とカメラ持って楽しんです女性も多いんですよ♪
あの有名なブルーインパルスを
生で見るとめちゃくちゃ感動します!
パイロットの中でも選りすぐりの超エリートだけが所属できる
ブルーインパルスのすごさは言葉では言いあらわせないほどスゴイです。
混雑はしますが、そんなのどうでもいい!と思える
素晴らしいイベントですから今年はぜひ行ってみてくださいね