神奈川県の辻堂海浜公園の中にあるプールは毎年大人気★
流れるプールやウォータースライダーなど6つのプールがあり家族や友達とワイワイ遊ぶのにもぴったりのスポットです。
水遊びプールや幼児プールもありますので小さなお子様連れにもお勧めですよ。
この周辺にはついでに立ち寄りたい素敵なお店もたくさんあるので、プールだけじゃない楽しみも満載!
今年はぜひご家族で辻堂プールに行ってみましょう♪
このページでは辻堂プールの割引や混雑具合駐車場やバスでの行き方などをご紹介しますね。
辻堂プール割引はある?
少しでも安くプールに遊びに行きたい人が気になるのはやっぱり割引のこと。
チラシを持って行くと安くなる的な者はないですが、午後割券があり3時30分以降の入場は大人のみ520円となります。
これはちょっと嬉しいお値段設定ですね^^
でも神奈川県立というだけあってお値段はもともとめちゃ安♪
ちなみに利用料金ですが・・・
大人:830円
中人(中学生):520円
子ども(小学生以下):210円
有名な人気プール施設の半分以下?1/3??
それくらい安いので、もう割引されているようなものですね(^口^;)
でも1つだけちょい割引になる方法があります。
それは・・・回数券購入です。
夏の間に何度も行く予定があるなら回数がおすすめ!
大人:入場券7枚・・・4980円
中人:入場券7枚・・・3120円
子ども:入場券7枚・・・1260円
回数券なら1枚に付き100円くらい安くなるからアイス1本タダで食べれますね(^v^)
辻堂プール 混雑してる?
夏の辻堂プールは混んでるのかすいてるか???
もはや答えがいらないんじゃないか(^口^;)とも思えますが・・・
キッパリ言いましょう!混んでいます!!
特にお盆時期などはそりゃもう混んでいますが仕方ないとあきらめてください(笑)
流れるプールなどはいわゆる「イモ洗い」状態ですが、プールって不思議と浮いてるだけでも楽しめます♪
ココの良心的すぎる料金設定からすれば、混んでても仕方ないと許せるかなとも思います。
人が多くてもそれなりに楽しめますので、あまり混雑に神経質にならずおおらかにいきましょう~(^v^)
辻堂プール 駐車場は停められる?
お子様連れのプールは何かと荷物が多いので、車で行きたいという方もいらっしゃると思います。
そこで気になるのは駐車場の料金や混雑具合。
辻堂海浜公園には辻堂プールに近い東駐車場と、交通展示館近くの西駐車場の2か所あります。
東駐車場はサーファーが利用していることもあり朝から混んでます。
プールからはちょっと遠い西駐車場のほうがすいてます(駐車できるかどうかは別の話ですが)
なので、プールの開園時間は9時ですが駐車場には朝7時くらいに到着した方がいいかも。
ちょうどタイミング良くサーファーが駐車場を出るあたりに現地到着すれば、駐車できるかもしれないですけれどこればっかりは運!
遅い時間に行くと駐車することもできないので、できるだけ早く現地に到着してくださいね。
駐車場の料金ですはちょっと高いです。
車を1日止めるとあっという間にウン千円になってしまうのがイタイ!
ちなみに料金は・・・
・普通車:最初の1時間が420円。その後は30分ごとに210円。
・大型車:最初の1時間が1030円。その後は30分ごとに520円。
ちょっぴりお得な回数券も販売していて、420円券×7枚=2,940のところ2,520円になるものもあります。
販売場所は東西の駐車場係員BOX、辻堂海浜公園管理事務所、交通公園展示館です。
プールの入場料があまりにも安いので駐車場高っ!!と思ってしまうかもですが、駐車場の収益金は公園の維持管理にあてられるそうなので仕方ないですね~。
でも・・・せっかくなので裏技を(*^^*)
辻堂駅のMr.MAXというショッピングセンターには1600台可能な無料駐車場があります。
こちらに車を止めてバスでプールへ向かうという手もあります。
お弁当や飲み物を調達してから行くこともできますので便利に使うといいかも♪
ショッピングセンターで買い物すれば一応お客さんではあるので罪悪感もなくなるかも?(笑)
辻堂プール バスで行くには?
辻堂プールは駐車料金が高いのでやっぱりバスで行こう!と思った時のために、バスを使った行き方もご紹介しておきますね。
■JR辻堂駅南口から高砂経由辻堂西海岸行きバス
または
■JR辻堂駅南口から鵠沼車庫行きバス
どちらかに乗車し「辻堂海浜公園前」で下車してください。10分ほどで到着です。
8時台のバスはだいたい15分間隔で9時台のバスなら15~30分間隔で運行があります。
パスモやスイカが使えますのであれば持っていくと便利ですよ!
編集後記
辻堂プールはいかがでしたか?
お値段が安いので何度も行きたくなりますよね♪
こちらのプールの狙い目は開園から1時間!
午後になると家族連れが続々とやってきますので早く行って早く帰るのが一番いいかも♪
だらだらプールにいても駐車料金がかかるしさっと遊んで混まないうちに帰るのが得策です!