東京に遊びに行ったついでに友達にお土産買っていこう!
・・・でも何がいいの???
東京土産をと思っても、いざ買うとなると
何を選んでよいか悩みますよね。
お土産選びに迷った時はお菓子がオススメ!
このページでは東京土産を選ぶならこれ!
というものをピックアップしご紹介します。
東京土産 お菓子の定番は?
■東京ばな奈
東京に行ったら一度は買いたい定番のお菓子と言うと
どんなものがあるでしょうか?
一番有名なのはド定番品と言ってもよい「東京ばな奈」。
人気の「見ぃつけたっ」は、なめらかクリームを
柔らかいスポンジで包んだスイーツ。
くせのない味わいなのでどなたにも好まれると思います。
■東京たまご
こちらもかなりのド定番。
「東京たまご」の「ごまたまご」は、黒ごまをたっぷり使った
たまごの形をしたかわいいお菓子です。
■東京カンパネラ
おしゃれなパッケージが嬉しい東京カンパネラのショコラ。
お土産の外箱って意外とおしゃれなものが少ないので
こちらのブルーのお箱は目を引くかもしれませんね。
サクッとしたラングドシャはとても食べやすくくせもないので
どなたにも好かれる味わいです。
■ねんりん家
キッチンが見える楽しい売り場でお買い物できるねんりん家。
こちらのおすすめはやわらか芽のストレートバウム。
よくあるぱさぱさ系のバームクーヘンじゃなく
すごくふっくらしてるのが特徴です。
一番大きいサイズを買っても
ススーーっと食べちゃう人気のバウム。
東京土産 お菓子日持ちするのは?
お土産をあげるまでに少し日にちがあくという場合は
常温でも味の変わらない乾きものがオススメです。
サクサク食感にこだわった美味しいお菓子をご紹介しますね!
■シュガーバターの木
シュガーバターサンドの木はシリアル生地をシュガーバターで
焦がして焼いたサクサク感が特徴のスイーツです。
ホワイトチョコをサンドして濃厚な味わいは
みんなが大好きな味に仕上がっていますよ。
■銀座ウエスト
こちらの人気商品は何といっても「リーフパイ」です。
何百層にもおられたパイの層はサクサクで
表面にかかった白ザラメ糖の歯ごたえが楽しいパイ。
お茶菓子にもぴったりのスイーツです。
東京土産 お菓子を新宿で買うなら?
■ 花園万頭
花園万頭は都営新宿線新宿三丁目駅から
徒歩2分くらいのところにある和菓子屋さんです。
新宿で有名な和菓子屋さんと言えばやっぱりココなので
ぜひ足を運んでみていただきたいのですが問題はお値段!
人気の花園万頭は1個300円以上しますので
知らないで行くとちょっとびっくりするかも。
お値段もいいですがお味の方も本格的なので
特別なお土産を買いたいならぜひどうぞ!
■岡埜栄泉 新宿タカシマヤ店
豆大福がオススメの老舗和菓子屋さん。
お豆の塩っけと上品なあんこと餡子の甘さが絶妙!
ボリュームもあるので満足感大です。
タカシマヤで気軽に買えるのもいいですね★
編集後記
東京土産にしたいお菓子はありましたでしょうか?
定番品のスイーツをお土産にすれば
「あ、これ好きなやつだ!」と喜んでもらえる
安心感があります。
新宿駅をお使いなら老舗和菓子屋さんの
本物の味わいをぜひ試してみていただきたいと思います。
特にご紹介した2店はお客様がうちに
いらした時にいつも使っているお店です。
お土産にとおすすめしましたが
お使いものとしても実際に使っているお菓子なので
味にこだわる方へのお土産としてお持ちくださいね。
東京には美味しいお店がゴロゴロあります。
こちらに遊びに来た際にはあれこれつまみ食いして
お菓子を楽しむのもいいかもしれませんね★