長めのお休みが取れるお盆休みは今からワクワク!
カレンダーを見てはあれこれ計画を立てている方も
多いことと思います。
お盆期間にはあっちこっちでイベントも開催されますし
海外旅行を楽しんだり実家に帰省したりと
楽しみ方はいろいろですよね。
でも、お盆期間にお出かけする際
どうしても避けられないのが帰省ラッシュ。
日本全国、ほぼ一斉にお休み期間となるため
その混雑ぶりはハンパないものとなります。
お盆は道路も電車も人も渋滞してて
毎年のことながら今から頭がイタイですね~
このページでは今年のお盆期間や帰省ラッシュのピーク予想や
新幹線の混雑などについてご紹介します。
少しでも楽に移動できるよう今から計画を立てて
移動予定の準備をしておきましょう!
お盆期間2015年はいつからいつまで?
2015年のお盆期間は一体いつからいつまででしょうか?
今年のお休みは8月13日(木)~8月16日(日)までの4日間です
お盆休みにちょうど土日がかかってしまったので、ちょい短め。
海外旅行なら近場が人気になりそうです。
それにしてもせっかくのお盆が4日間とは残念ですね~。
会社によっては少し前からお休みが始まる場合もあります。
長いところだと8月8日(土)から16日までの
9連休なんてところもあるようですが
一般的には4日間になります。
お盆帰省ラッシュピークはいつ?
お盆時期の交通機関はめちゃ混み!
毎年のことながら出国帰国で空港もパンパン、駅は人だらけ。
高速は低速道路となりあちこちで大変なことになります。
今年は4日間しかないお盆休みですが
少しでも混雑から逃れてラクに移動したいものです。
去年のお盆時期と今年はとてもよく似ている休みパターンなので
それを元にお盆の帰省ラッシュピーク予想をご紹介します。
■高速道路下り線のピークは8月13日(木)
朝6時ごろからさっそくの渋滞発生。
お昼前には渋滞もピークになるでしょう。
これを回避するためには夜に出発して朝につくのが一番!
ちなみに、ウチは毎年新潟に帰省するのですが
東京を出発するのは朝3時です。
現地到着は7時すぎですが、
ホントにお盆か?ってくらいすいてます。
混雑を避けるには人と同じ時間に動いていては巻き込まれます。
可能でしたら、とにかく人より早く出発してくださいね。
■高速道路上り線のピークは8月15日(土)&16日(日)
上り線の渋滞は朝6時過ぎ~7時頃には渋滞が始まります。
混雑のピークは夕方5時から夜10時ごろまでは
すごいことになりますので注意してください。
ウチの渋滞回避法は家に帰るまでの時間を逆算して
昼前までには自宅につくように出発します。
行きにくらべれば多少渋滞にはまることがあっても
ほぼストレスなく帰ることができます。
お盆の帰省ラッシュ 新幹線は?
帰省ラッシュのピーク時期は前の項目でご紹介したとおり
8月13日と15日が一番のピークで新幹線の場合も一緒です。
特に自由席は乗車率150%・・・ひどいと200%なんてことも
ありますので覚悟しておいてください(泣)
お盆で新幹線自由席の場合、
まずまず座れないと思っていて間違いないです。
もしも座れたらめちゃラッキー!!
車内の混雑は想像を絶するものがあります。
だって立っている人が指定席のほうまで
くることもあるんですよ!?
指定席で座っていても、なんだか申し訳ない気持ちでいっぱいに
なってしまうほど新幹線の「立ち」はとても大変です。
お盆に自由席に座るには方法は一つだけ。
始発電車の30分~1時間前に並ぶ!
始発だと駅に向かうのだけでも大変ですが
これくらいしないと自由席で座るのは至難の業です。
新幹線の予約についてですが
受付スタートは1か月前からです。
この時期に自由席で座れずにいるのは
かなりキツイと思いますのでできれば指定席
もしくはグリーンがオススメです。
チケットの予約は緑の窓口に直接行くか
インターネットでもできますよ。
お盆時期は窓口ですとかなり並びますので
インターネット予約が一番いいかなと思います。
操作はそれほど難しくないので初めてでも大丈夫です。
窓口まで出かけて行列に並ばずに済むことを考えれば
かなりの時間節約にもなりますので
ぜひチャレンジしてみてくださいね。
編集後記
待ちに待ったお盆休みですが新幹線や車で
大混雑に巻き込まれて目的地に着くころにはクタクタ・・・
というのではちょっともったいない!
時間や日にちをずらすことで意外と快適に
移動することだって可能です!
疲れをあまり感じずに現地到着すれば
着いた先でも思いっきり楽しむパワーも残ってるハズ。
皆さんの苦手な「朝」を活用してみてくださいね!
では・・・ステキなお盆休みになりますように。