外観もよりステキになった東京駅★
夜のライトアップ時はホントにきれいです。
そんな東京駅構内では人気のあるお土産やお弁当などがたくさん売られています。
このページでは東京駅でお土産を買いたい人のために、売り場の営業時間や人気スイーツをご紹介します。
東京駅お土産売り場の営業時間 朝は?
ビジネスやレジャーの拠点として使われる東京駅。
電車の発着時間に合わせてささっとお買いものができるお土産のおすすめスポットもたくさんあります。
そんな時に気になるのが朝や夜の営業時間です。
以前東京駅でお土産を買おうとしていたとき、調べずにギリギリっぽい時間に行ってみたらやっぱり閉まってた~ってことがありものすごく焦りました。
朝の営業時間はショップによって前後しますので、店舗ごとに分けてご紹介します。
<東京銘品館>
とっても便利な場所にありますし、
他店舗にくらべて朝の開店時間が早いのが特徴!
東京銘品館は駅構内に数店舗ありますが、立地条件の良い中央店で東京土産の定番を買うのがおすすめです。
★東京銘品館・中央店・・・6:30~21:00(金・土は6:30~21:30)
場所は新幹線中央乗換改札前です。
ショップは文明堂東京や花園万頭 ・舟和本店・オッジ など有名な和洋菓子店があります。
<TOKYO Me+>(トウキョウミタス)
営業時間は朝10時~20時までと、朝はちと遅め。
ですが。
4つのゾーンに分かれていて定番からちょっと珍しいものまで、お好きなものをセレクトできるショッピングスポットです。
八重洲北口1階にあった~おみやげプラザ~がリニューアルしてトウキョウミスタが誕生したんですね~
場所はJR東京駅 八重洲北口付近です。
<エキュート東京>
営業時間はショップによって異なります。
■スイーツ:8:00~22:00(日祝は21:30まで)
■フード:8:00~22:00(日祝は21:30まで)
■グッズ:9:00~22:00(日祝は21:30まで)
場所は東京駅1Fの南通路と中央通路の間 サウスコートにあります。
<KeiyoStreet>(京葉ストリート)
シレトコファクトリーや八天堂などの人気スイーツやブーランジュリーなど、一度は食べておきたい話題のショップがあるのが京葉ストリートです。
営業時間は各店舗によって前後します。
デリ・スイーツ・雑貨ショップ 8:00~22:00
ブーランジェリー ラ・テール 7:00~22:00
場所はJR東日本・東京駅八重洲南口改札内すぐのところです
東京駅お土産 営業時間グランスタは?
有名店や個性的なショップが集まっているお土産売り場といえばグランスタ。
場所は東京駅改札内地下1階にあります。
期間限定ショップもあるのでいつ行っても新しい味に出合えるのが魅力です。
グランスタの営業時間は以下のとおりです
(月)~(土)朝8:00~22:00まで。
(日)(祝)朝8:00~21:00までです。
一部の店舗では朝7:00~営業しています。
お時間がとれるなら人気ショップをぐる~り回って楽しんでくださいね
![]() 【東京駅倉庫出荷】【常温・冷蔵商品】東京たまご ごまたまご12個入【楽ギフ_のし宛書】[東京 お土産 おみやげ 東京土産 東京みやげ][お菓子 スイーツ][ ギフト お年賀 お中元 お歳暮] |
東京駅のお土産 スイーツで人気なのは?
東京駅構内で買えるお土産や定番品はたくさんありますが、ここではどこに持って行っても喜ばれる人気スイーツを5つセレクトしてみました。
■日本橋錦豊琳
グランスタの行列店といえばこちらのかりんとう屋さん。
七味唐辛子やきんぴらごぼう等のちょっとかわったフレーバーが魅力です。
種類がたくさんあるのでどれにしようか迷うこと間違いなしです。
場所はB1Fのグランスタ「銀の鈴」前 です。
■空いろ
銀座のもなか屋さん”空也”の5代目が展開する「空いろ」は
クッキーーで餡をサンドした「つき」が一番人気の商品です。
和菓子好き&洋菓子好きどちらの満足も叶えるスイーツですよ。
■銀座甘楽の豆大福
あんこ好きにはたまらない和菓子といえば豆大福!
上品な甘みの粒あんがぎしっと入って食べごたえも十分♪
お土産というより自分が食べたい和菓子です。
場所は改札内 B1Fのグランスタです。
■ヨックモックの東京ハニーシュガー
サクサク食感が人気のゴーフルです。
形もかわいいのでとっても喜ばれますよ!
場所は東京銘品館 東京駅南口店・中央店などで販売しています
■東京カンパネラの東京カンパネラ ショコラ
青空みたいなスカッとした水色のパッケージが印象的な、東京カンパネラのクッキーです。
3枚のうすいラングドシャクッキーを重ねた軽い食感のクッキーはたぶんみんな好きな味!
価格もお手頃です。
場所は東京銘品館南口店
新幹線南のりかえ口のところにあります。
編集後記
買う側からすると、荷物になるし時間もないしめんどくさい~!という気持ちが少なからずあるお土産選び。
でも、たかがお土産、されどおみやげ!
もらう側は思っている以上にどんなお土産か?をしっかりチェックしているものです。
あ、あの話題のスイーツだ!なんて思ってもらえるような、喜ばれるお土産をぜひセレクトしてみてくださいね。
**********************
東京駅といえば駅弁もお楽しみの一つ。
せっかくなら電車の中でお気に入りのお弁当を食べるのもいいものですよね。
駅弁についての記事もよかったらチェックしてくださいね
↓↓↓
東京駅で駅弁は朝から買える?おすすめは?予約はできる?