長年使ってた掃除機が壊れてきたので、とうとう新しい掃除機を買いました!我が家では、初!スタンド型の掃除機です!
で、箱を開けて、ビックリ!
・・・っていうか、箱自体ちっちゃ!いやいやいや、、、コンパクトとは分かってたけど、掃除機はここまで小さくなれるものか!と改めてビックリしちゃいました。
掃除機は世代交代していた!
今まで使っていた掃除機って、いわゆる、本体のデカイ、サイクロン式の一般的な掃除機でした。
実は今回も、サイクロン式の掃除機を買うつもりだったんです。でも、そういった型が少なくないことに、ふと気付きました。
で、その代わりに増えてたのが、今回買ったスタンドタイプ。コンパクトな掃除機でした。
すでに、箱自体がコンパクト!

コンパクトで必要十分、大満足!
正直言うと、スタンド式のコンパクトな掃除機って、機能的にちょっとどうなんだろう?と疑ってたところがありました。
でも、届いた本体見て、そのコンパクトさにビックリ!「シンプル・イズ・ベスト」とはこのことだなぁ、、、と。
スタンド式の掃除機の部品を並べてみました(箱から出して組み立てる前のもの)↓↓↓

たった、これだけ。ほんとビックリするほど、必要最低限の部品だけでできてるんです(笑)
今まで使ってたような、長いホース、大きな本体、伸び縮みする持ち手が無くても、これで十分なんだなぁ!って。
ツインバードTC-EA35。音はどう?
音に関しては、個人差あると思いますが、個人的には全く気にならない音でした。
むしろ、以前のような大きな本体が無いぶん、床面をゴロゴロ動かさないので、我が家にとっては、静音性が増したくらいに感じます。
十分、許容範囲内ではないでしょうか。。。
ツインバードTC-EA35。組み立ててみた!
組み立ては「超・かんたん!」
「組み立て」とは言えないほどのカンタンさで、持ち手とヘッドを差し込むだけ、、、というお手軽さ。
で。完成したのがコチラ↓↓↓

電源コードは、巻取り式ではないので、表に出た状態のままがデフォルトです。
ちなみに、分かりやすくするため、写真では表側に電源コードが見えるよう組み立てていますが、実際に使う際は、逆側に向きを変えた方が使いやすいです。
もちろん、どっち向きでも問題ないんですが、、、
収納してみたら、、、
組み立てて、定位置に収納してみると、想像以上にコンパクト!ホントに場所を取らないし、ジャマに感じないので、スッキリ収まります。
掃除機はここまで進化したんですね。。。
電源コードか?コードレスか?
今回購入したのは、電源コード付きの掃除機ですが、個人的にはこのタイプで良かったです。
コードが無ければ確かにラクですが、コンセントに差し込んで使えば、吸い込み量は常に一定で、パワーダウンの心配もありません。^^
意外に充電器って重いので、軽くてコンパクトというメリットも大きいです。
使ってみた感想
実際に使ってみるとし、コンパクトなので取り出しやすいし、軽いし(1.7キロ)、なんか色々快適です!
我が家は、毎日掃除機をかけるんですが、億劫だなぁ、、、って人も、片手でサッと取り出せて、コンセントに差し込んで、スイッチオンでお掃除できるから、今までよりお掃除の回数、増えるんじゃないかな?
これを使ってしまったら、もう大きい掃除機は使えない、、、。次に買うときも、やっぱりコンパクトサイズを買うと思います。
掃除機を選ぶ基準って、それぞれですけど、家庭で普通に掃除する程度なら、軽くて、適度な吸引力があれば必要十分だなって感じました。
あ、それに、お値段もビックリ価格ですしね!いや〜買ってよかったです。