常々、行ってみたいと思っていて、ずっと気になってた「業務スーパー」。行ったことありますか?
似たような、有名どころといえば「コストコ」?もちろん、扱う品数も品目も違うし、規模もコストコの方が断然デカイんですけど。。。
でもコストコって、たしか年会費が必要でしたよね?!
ちょっと調べてみたら、4000円以上しとる!ぬおぉぉ、、、た、高けぇ
業務スーパーは、年会費なし。コスパいい商品が揃ってる(ハズ!)ってワケで行ってきましたよ、業務スーパー。
まずは店内を探検してみた!
今回、初めてだったので、まずは店内をゆーーっくり巡ってみました。
どんな商品があるのか?
大きさ(量)ってどれくらいなの?とか。色々気になるじゃないですか、、、
それに業務スーパーって「未体験ゾーン」だったから、なんかワクワクして面白かったです。普通のスーパーに無いものも色々あったし。
感想としては、行こう!業務スーパー(笑)
確かに、安い!
もちろん、普通のスーパーとそう価格差が無いものもありました。でも大差ないし、こっちで買っちゃうな。
生鮮類。野菜、肉、魚とか、日持ちの短いものは多くなかったです。
あ、でもバナナがあった、、、納豆、お豆腐、こんにゃく、チーズとか。日常的によくつかうものはあったかと。。。
そうそう!しめじ。
2パック分入ったのが、近所のスーパーの1個分の値段でした。
いつもの半値(笑)
オトクなんで、即買いです。
あ、そんな量あっても食べきれない、、、とか、そんなこと無いですよ?!ムダなく使い切れるから、買っても大丈夫。
ウチは、しめじは小房に分けて洗って、水を切ったら、保存袋に小分けして冷凍保存です。これ、超オススメ!
コツは冷凍するとき。
平らにして冷凍しておくと、後で使い勝手いいんです。
料理するとき、必要な量が少量でもサクッと取り出せるので、とにかく便利。
生鮮類は少なかったとはいえ、その分、冷凍の魚、エビ、肉、野菜類が色々ありました。見てて面白かったなぁ。。。
冷凍食品、冷凍フルーツも充実してたし、隣のお客さんが「アイスも安い!」って言ってたので、きっと安いんだと思います。(普段食べないから、見てなかった、、、)
そうそう。
調味料系、乾物類、お菓子も色々ありました。大サイズのチップス類はココロ惹かれちゃったな、、、。
全部が全部、業務用サイズのお菓子ってわけじゃなく、普通サイズでちょっと安くなってるので、ウチのお菓子はきっとココで調達することになると思います。
ホントに業務用サイズだ!
もちろん、業務スーパーなので、大容量がデフォルトです。
分かっていたけど、実際ホンモノ見てみると、圧巻って感じでテンションあがります(笑)
大サイズだからこそ、この価格なんですよねぇ。スーパーの特売より、ずっとオトク度も高いなぁ、と感じました。
例えばどんなのがあったかと言うと、、、
カレールー1キロ、ドレッシング類は1リットルのデカイやつ、焼きそばの麺だけ1キロとか、ウインナー類も容量多くて安かった。。。
そうそう、マーガリンもビッグサイズだったな。
上手にムダなく使えば、食費がコストダウンできるし その分を別の食材購入にあてれば、いつもよりバラエティ豊かな食生活ができそう。
さいごに・・・
前日、スーパーで買い物しちゃってたので、今回は、数点の購入でしたけど、我が家の食材は、徐々に業務スーパー(ギョースー)にシフトしていきそうな予感。
次回は、購入したもの紹介しますね。
その内の1つが、お肉なんですけど、まとめ買いはやはりオトク!だとしみじみ思ってるところです。
とりあえず、
初・業務スーパー、とっても楽しかったです!