使い始めると分かる、スマホの便利さ。
・・・と同時に、のしかかる毎月の支払額に頭を悩ませること、ありませんか?
ひとり1台持ちが普通になった今、家族分全員分のスマホ代を合わせると、結構な額になりますし、自分で支払うのだって、できれば少しでも安いほうが、お財布にも優しいですよね。^^
買い替えに悩んだり、初スマホでどれを選ぶか迷ってる人に、こんな方法もありますよ!そんな方法を紹介します。
月額基本料を安くするならどれを選ぶ?
ドコモやソフトバンク、auなど、携帯会社は色々ありますが、どちらのキャリアを利用(予定)ですか?
実は、ここが月額料金の分かれ目、と言っても過言ではありません。
色んなプランが多すぎて、どれを選べばいいか分からない、、、
そんな時にオススメなのが、楽天モバイルです。
えっ、どこのキャリアでもないじゃん!
はい、そうなんです。
有名どころ、3社のキャリアではありません。
ただし楽天モバイルは、(これを書いている現時点)ドコモ(またはau)回線を利用してます。私自身も現在利用中ですが、これまで通信等で不便を感じたことはありません。^^
気になる月額料金ですが、データ使用量によって、プランが4つあります。
楽天モバイルなので、楽天会員であれば、オトクな割引料金(ダイヤモンド会員だとオトク度がググっと高い!)が利用できます。(未会員の方も、年会費ナシ・登録無料ですのでご安心を。)
それを使うと、最安で1480円~5480円まであり、自分の利用量やお財布事情に合わせてプランを選ぶことが可能なんです。
(プランの内容や金額は、加入時期によって変わる場合があります)最安で月額1480円~利用できるのは、かなり魅力的ですよね。^^
私自身が楽天モバイルを利用中ですが、ラインやメール、動画、ウェブ検索、マンガ、通話等々利用して、毎月の月額料金は、だいたい1600円くらいです。
この料金なら、ガラケーより安い?
そう思える値段設定ですよね♪
楽天モバイルのプラン内容は?
プランは全部で4種類ですが、その違いはデータ利用量です。
- プランS:2GB
- プランM:6GB
- プランL:14GB
- プランLL:24GB
契約したプランのデータ量を使いきった場合、それ以降使えない、、、なんてこともありません。
通信速度が遅くなりますが(最大1Mbps・時間帯により速度が落ちます)、それ以後も変わらず使い放題です。
逆に使いきれなかったデータ量の残りは、翌月分のみ繰り越し可能です。
そしてもう1つ、楽天モバイルのいい点が、通話です。
「楽天でんわ」アプリを利用した、10分以内の国内通話は、何度利用しても通話料無料です。(10分以降は通話料がかかります)
楽天でんわのアプリはダウンロードできますが、契約時に楽天でスマホ端末も一緒に購入したら、インストール済で手間いらずでした。^^
10分あれば、ちょっとした用事ならムリなく終わる時間。
なので、時間さえ気を付ければ、電話代に余分な費用がかからず、月額基本料内で収まるというワケなんです。
スマホ端末も実は安い!
そして意外とネックなのが、スマホ本体ではないでしょうか?
有名どころだと、端末だけで10万円なんて場合、月額料金と一緒に分割支払うパターンが多いですよね。
月額料金だけじゃなく、スマホ端末も安く手に入れば、毎月の支払額もかなりの節約になりますよ。
楽天モバイルでは、スマホ端末も安い価格帯がたくさんあります。^^
分割支払いもモチロンありますが、キャンペーン価格のスマホ端末なら、一括購入も余裕!と感じるような価格帯も多いんですよ。^^
だから毎月のスマホ代は、純粋に月額料金のみ、も可能なんです。
ちなみに2年ほど使っていると、徐々に充電の減りが早くなったり、動きがもっさりしてきますが、スマホ端末の分割払いが終わらないと、なかなか買い替えに踏み切れないってことありませんか?
その点、端末が安ければ、イザ買い替えってときも、すごくスムーズ。^^
月額料金を劇的に減らすには、いかに端末代を安く、オトクに買うかにもかかっています。
さいごに・・・
ところで楽天でお買い物をする人はご存知かと思いますが、通常のお買い物の場合、ポイントがつきますよね?
実はその貯まった「スーパーポイント」で、スマホ料金の支払いができるんですよ。
事前設定が必要ですが、ポイントが常時貯まってるよ~って人なら、月額料金がチャラ!なんてことも可能です。
また楽天モバイルでプラン契約すると、通常の楽天でのお買いものは「ポイント1倍」ですが、それに2倍がプラスされ、常に3倍でポイントが貯まるようになります。
これ、地味~にジワジワ効きます。ポイントが貯まる速さが変わりますよ。^^
楽天モバイル、実は意外とスグレモノです。^^