名前くらいは聞いたことがあるけれど、また使ったことがない人が多いかもしれないクリックポスト。
このサービスが始まってもう数年経ちますが、イマイチ浸透していない感じもします。
このページではクリックポストとはどんなものなのか?配達に関する疑問についてみていきたいと思います。
クリックポストは追跡できる?
オークションやフリマなどで商品を購入した場合配送方法が選択できますが、その中にクリックポストが含まれていることがあると思います。
配達料金もそこそこ安いしイイナ~と思うけれど、クリックポストがどんなものか知らないと選ぶ時に困ってしまいますよね。
まず気になるのは商品の追跡ができるのかどうか?だと思います。
クリックポストは追跡可能です!
送るにせよ受け取るにせよ、荷物が配達されたかどうかがしっかり確認できるのはとても便利ですよね。
荷物は直接郵便ポストに投函されますので、時間を気にせず受け取れるというのもラクチンポイント。
やはり追跡サービスがあるのとないのとでは安心感が違います。
ただ、追跡サービスはあるものの追跡番号が反映されるのが遅いというデメリットもあります。
例えばオークションなどで商品を購入し相手から商品をおくったと連絡が入り追跡番号を確認しても「反映されていない!どーなってんの?」ということがよく起こるのも事実。
その理由の主なものは3つ。
■郵便ポストに投函した場合は、それが郵便局に回収されるまで追跡は反映されません。
郵便局員さんが車などで郵便ポストを回って回収し、数時間はグルグル回っているのでその間は差し出した郵便物は車の中に入ったまま。
なので、その間に追跡番号を入力してもまだ郵便局に郵便物が到着していないので反映されないのは当然です。
やはり追跡番号が反映されるまでにはある程度の時間が必要なんですね。
■2つめの理由は、郵便回収時間によるものです。
クリックポストをポストに投函したのがちょうどお昼ご飯の時間である12時だったとします。
郵便ポストの回収時間は決まっていますので、そのポストの回収時間が午前中の10時だったとすると次の日の10時まではポストの中に入ったまま回収されないということになります。
自分が投函したのは12時なのでそのあと2~3時間もすれば追跡番号も反映されるだろう!と思いがちですが、ポストの回収時間をきちんと把握していないと結局は出していないのと同じって事になるんですね。
また郵便局のやり方によっては、クリックポストはすでに回収されていたとしてもある程度の数がまとまってから作業に移ることもありますのですぐに追跡番号の処理をするわけではないのです。
■そして3つめの理由はバーコードの不備によるものです。
インクが滲む・かすれているなどバーコードがキレイに印刷されていないとうまく読み取ることができず、差出人に返送されてしまうこともあります。
そうなると追跡どころではないですね。
また、、バーコードの入力漏れでそのまま配送に回されてしまうこともあります。
こういうときはいつまで経っても追跡番号は反映されないものの、配送はされているので「引受け」をすっとばして突然「到着」となります。
バーコード入力は手作業で行われるので、人間がやることですからどうしてもミスは起こってしまうのかもしれません。
結果的には無事到着して良かった~となりますがは、こういう場合はかなり心配になりますね~。
クリックポストの配達日数は?
クリックポストは投函してから、どれくらいの日数で届くのかもちょっと気になるところですよね。
追跡を追っていれば安心して待てるとはいえ、一応の目安がわかった方がいいですし。
郵便局のアナウンスでは、差し出し日の翌日~翌々日にお届けというのが基本です。
ただし沖縄本島や離島などは船便となるので、お届けには余計に時間がかかります。
この日数が経って数日様子を見ても郵便物が届かない場合は、何かあったのかな?と疑って追跡を確認したり郵便局に問い合わせる必要があるかもしれません。
クリックポストは土日でも届けてくれる?
クリックポストは土日の配達はしてくれるのか?というのも気になるところ。
結論から先に言ってしまいますと、配達してくれます!
平日はもちろん土日に加え祝日も配達してくれるのは、最大のメリットかもしれません。
例えば定形外郵便の場合ですと平日と土曜日は配達してくれますが、日祝は配達なし。
それと比べるとクリックポストは平日~土日祝までカバーしてくれますので、とても便利なサービスといえますね^^
おわりに
クリックポストは使うまではどうなんだろう?とちょっと不安ですが、届くのも早いですし郵便料金も全国一律なのでとてもお得に使えるのがいいですよね。
最初だけ「Yahoo! JAPAN ID」と「Yahoo!ウォレット」への登録が必要でスカ、これさえやってしまえばあとはラクチン。
まずはどんなもんか?試してみてくださいね。