夏はさっぱりとしたところてんを食べることも多いですよね。
食欲がなくてもところてんならツルツルっと食べられますから、夏バテの時は重宝します。
ところてんってどこでも食べ方は同じと思われがちですが、実は地域によって味付け方法もかなり違っています。
このページではところてんの食べ方にまつわる疑問を解決します。
ところてんの食べ方 水で洗う?
スーパーなどで売られているパック詰めのところてんは、中を開けてみると謎の液体に浸かっています。
ちょっと不思議なニオイがしますので浸け汁は捨てるものの、このまま食べていいのか?それとも水洗いするのか迷いますよね。
正解のやり方はないので好きに食べていいのですが、気にならないならパックから出して水切りするだけでOK。
あの浸け汁は酢水なので体に害はありませんので大丈夫。
何となくキモチワルイ!というなら、流水でざっと洗い流せば酢水の味も消えてスッキリします。
ところてん独特のニオイが気になるなら、しばらく水または氷水に浸けておくと臭み抜きができます。
ちなみにウチで市販のところてんを食べるときは必ず水洗いしてから食べています。
そのままですとにおいがとれないので、水洗いしていったんリセットした方がところてんの味がしっかり出ておいしくなるような気がします。
ところてんの食べ方 味付けは?
ところてんの食べ方は地域によってかなり差があります。
ざっくりでいうと、西は甘くて東は酸っぱいというところでしょうか?
関東あたりなら定番は和辛子+酢醤油ですし関西なら黒蜜・東海なら三杯酢+ゴマです。
自分がおいしいと感じればどんな味付けで食べてもOK。
市販のところてんならタレ付きのものも売っていますので、まずはそれで味を確かめてからだんだん好きな調味料にシフトしていけばよいと思います。
ところてん自体にはカロリーはほぼないに等しいくらいですが、タレによってカロリーが上がりますのでダイエット中の方は注意してくださいね。
もちろん酢醤油よりは黒蜜の方がカロリーは高めになります^^
|
![]() 柿田川名水ところてん6食 特製ミニ突き棒セット 送料無料 asu |
ところてんの食べ方 おいしいアレンジ方法は?
ところてんはシンプルなだけに、アレンジすればその味わいはどんどん変化してとても面白いものです。
夕食の1品としておかずにしたり、スイーツとして食べるおいしいアレンジ方法を5つご紹介します。
■ところてんの冷やし中華
糖質ダイエットをしている人にもおすすめなのが、麺の代わりにところてんを使った冷やし中華です。
具は卵やハムなど自由に乗せるので、見た目はまんま冷やし中華^^
カロリーはかなり低く抑えることができますのでおすすめです。
■ところてんの中華風サラダ
春雨を使うところをところてんにチェンジするだけで、また違った味わいが楽しめます。
春雨なら茹でる手間がありますが、ところてんならそのままですぐに使えるのでラクチンです。
■ごまだれのところてん
酸っぱいのも甘いのもイヤダ~という人は、まったり濃厚なごまだれをかけたところてんがおすすめです。
市販のごまだれをかけるだけの簡単メニューなので気軽に試してみてください。
■ところてんキムチ
食べやすいようにカットしたキムチとところてんを混ぜ合わせ、最後にごま油と白ごまをかけたら完成。
キムチとところてんの組み合わせは違和感なく食べられます。
塩もみしたきゅうりや人参などをついかしてボリュームアップしてもいいです。
■ヨーグルト+ところてん
無糖ヨーグルトにざっくりカットしたところてんを混ぜ合わせ、お好きなジャムをオン。
ヨーグルトをスプーンでグルグルっと混ぜてなめらかにしたところに、ところてんを混ぜ合わせるのがポイントです。
ところてんが柔らかいアロエ?のような感じになって歯ごたえがありおいしいです。
■ところてんスムージー
お好きな材料でスムージーを作ったら、最後にところてんを加えてガッガッとほんのちょっと撹拌したらできあがり。
ところてんの形は残しつつもスムージーを飲むのには気にならない程度にすれば、違和感なく飲みやすいです。
■ジュース+ところてん
リンゴやオレンジジュースなどお好きなものに1センチ程度に刻んだところてんを入れて、太いストローで飲みます。
ジュースの果肉のような感じで、ところてんのプチプチを楽しみながら飲んでください。
ジュースを飲みながらところてんに含まれる食物繊維も取れちゃいます^^
おわりに
この間ところてんを買ってきて、温かい料理に使えないかと試してみました。
使うところてんものにもよりますがグツグツ煮ない限りはすぐに溶けないようなので、だったら温かいスープに入れてみたらどうだろう?と作ってみたのがかき玉汁+ところてん。
とろみの付いたスープにふわふわの卵にちゅるっとしたところてんは意外にいい感じ。
ちょっと軽めの朝食にぴったりの1品になりました。
ところてんは冷たくして食べるものというイメージでしたが、温かい食べ方もなかなかよいです^^
これなら冬でもところてんを食べられますね。