日本海に春の訪れを告げるホタルイカ。
ぷりっ!とろっ!っとしたホタルイカは本当においしいですよね。
ホタルイカ漁で有名なのは富山県。
中でも滑川産は地元でも別格扱いです!
ホタルイカを食べに行くツアーなんかもあるようで、ウチの両親も毎年行ってはホタルイカのおいしさに感動しているみたいです^^
さてさて、そんなホタルイカが大好物だ!という方でもちょっと気になることはありませんか?
そう!寄生虫です。
ウチの近くのスーパーでも、パック詰めされたホタルイカに「注意!」みたいな文言があり、寄生虫についての事が書いてあったりします。
これから食べるっていうのに寄生虫の注意点なんて書いてあったら買う気がなくなりますよねえ。
食べても大丈夫なのか、それとも気をつけないとヤバいのか・・・?とってもわかりにくい説明しか書いていないので、買うべきかどうか困ってしまいます。
このページではホタルイカの寄生虫はホントのところどうなのか?安全に食べるにはどうしたらよいのかを詳しく見ていきたいと思います。
ホタルイカに寄生虫がいる?!
春のお楽しみ食材であるホタルイカ。
10パーセント以下の割合ではありますが、ホタルイカの内臓には「旋尾線虫」という寄生虫がいるというのは事実です。
まだまだ知らない人も多いのですが、ホタルイカを生食した際に寄生虫のいるものを食べたとすると腸閉塞や皮膚病などを起こすことがあるのでとっても怖いんです。
たかが10パーセントと軽く見ていると、もしも「当たり」を食べてしまったときには激しい腹痛と闘うことになります。
法的な決まりのような物もないので、寄生虫に関する知識がない店では注意書きなどもなく売られていることもよくありますから注意しないといけません。
・・・というわけで生のホタルイカに寄生虫がいるのはホントです!
ホタルイカを安全に食べる方法は?
寄生虫にやられずにホタルイカを安心して食べるにはどうしたらいいのか?
その方法は加熱または冷凍の2つです。
■加熱する
ホタルイカは鮮度が落ちるのが早いので、産地から離れた場所で生のホタルイカを売っていることはまずないと思いますがホタルイカは加熱して食べましょう。
スーパーではボイル状態で売られていることが多いですよね。
家庭で生のホタルイカをボイルするときは、沸騰したお湯で30秒以上加熱することで寄生虫が死滅しますのでしっかり火を通してください。
(私はお腹を壊しやすいタチなので1分以上加熱しています!)
■冷凍する
ホタルイカの寄生虫は冷凍すれば死滅させることができますが、実は家庭用の冷蔵庫では-18度程度しか冷えないのでダメなんです。
-30度で4日以上または-40度で40分以上冷凍することではじめて寄生虫を死滅させることができます。
冷凍したから大丈夫!と思っていても家庭用の冷凍庫ではパワーが足らず、結局は寄生虫には何の効果もなかったなんてことになりますので要注意。
・・・というわけで-30度・-40度というパフォーマンスの出る冷凍庫は業務用しかありませんので、冷凍して寄生虫処理したと記載されているホタルイカを買うようにするのが一番安心ですね。
こちらのホタルイカはマイナス40度で急速冷凍し1日寝かせているので安心です。
↓↓↓↓
![]() 【送料無料】富山湾・滑川産 ホタルイカ 生 急速冷凍 生食用 2017年新物 800g(200g×4パック)◆北陸/富山/富山湾産/滑川/ほたるいか/生/生食/ご当地グルメ/お取り寄せ/グルメ◆ |
ホタルイカの沖漬けはどうなの?
ココでちょっと気になるのがホタルイカの沖漬け。
ホタルイカの沖漬けの寄生虫についての情報が意外と少ないのでちょっと心配ですよね。
そもそもホタルイカの沖漬けとはどんなものか?
生のホタルイカを醤油やみりんなどのタレに漬け込んだ漁師料理なのですが、調味料の塩分で寄生虫が死滅するわけではないのでこの食べ方はとても危険なのです。
これを回避する方法が、先ほどもご紹介した「冷凍」です。
冷凍したホタルイカを使って沖漬けを作る、もしくは沖漬けにしてから冷凍したものであれば寄生虫は死滅しているはずですので食べても問題ありません。
(もちろん-30度~-40度で所定の時間をかけて冷凍したものに限ります)
市販の沖漬けを買ったときに寄生虫処理済みなどと書かれていない場合、冷凍したかどうかは製造業者に問い合わせないとわからないので電話やメールなりで聞いてみるのが一番確実です。
ただ製造側からするとホタルイカの沖漬けなどの加工品を作る場合、ホタルイカが安いときに仕入れて冷凍しておき加工するというパターンが多いとされていますので生のホタルイカを仕入れてすぐに加工し出荷するというメーカーはあまりないのではないかと思います。
こういったことから見ると、沖漬けは冷凍という過程を経ているの「だろう」という予測は付きますがあくまで事実を知っているのはメーカーのみ。
めんどくさいけれど・・・大丈夫だと思うけれど・・・電話1本で安心して食べられますから是非聞いてみてくださいね。
もう一つの方法は、冷凍処理されているホタルイカを購入して自分で沖漬けを作る事です。
業者に聞くよりもこの方が早くて確実かもしれませんね^^
編集後記
ウチの近くのスーパーでもそろそろホタルイカがどーんと置かれるようになってきました。
やはり新物は誰でも気になるようで、手にとっては2つ・・・3つとカゴに入れているお客さんも多いですね。
私はネットでお取り寄せ派なので今年もそろそろ注文しようと思います^^