まとまった休みが取れるゴールデンウィーク!
どこに行こうか何をしようかと前々から計画していると思いますが、気になるのは混雑。
行く場所によってはめちゃくちゃ混みすぎていて、休むどころかかえって疲れてしまうって事にもなりかねません。
人混みがキライ!という人は穴場でゆったり遊びたいですよね。
関東ならいったいどこに行けば空いているのでしょうか?
混雑しまくりなゴールデンウィークでも比較的空いているスポットを3カ所ご紹介します。
多摩動物公園
公式ページはこちらです
とにかく園内が広い多摩動物公園はある程度入場者数はあったとしても、人がばらけてしまうので混雑しているという感じもしません。
アジア・オーストラリア・アフリカなどの施設に分かれていますので好きな動物も見つけやすいですし、320種ほどの動物が飼育されていますから見応えもたっぷり。
人気のコアラやカンガルーもいますよ!
ちょうど時間が合えばコアラがユーカリを食べている様子を観察することもできます。
1日では回りきれないほど広い園内で動物たちの生活をのぞくのも楽しいものです。
入園料は一般600円・65歳以上は300円・小学生以下と都内在住在学の中学生は無料です。
お弁当を食べる場所もありますし、園内にはファストフードやカフェなどもありますので食事の心配もしないで済みますね。
国営ひたち海浜公園
公式ページはこちらです
ブルーの優しげなお花・ネモフィラをご存じでしょうか?
国営ひたち海浜公園では、4月22日~5月14日まで「みはらしの丘」一面を青一色に染め上げる約450万本のネモフィラの展示をしています。
まさに青の絶景という感じでホントにキレイ!!
日頃のストレスも癒やされる、一度見ておいて損はないスポットです^^
ゴールデンウィークですと人出はそれなりにありますが、園内は広大で7つのエリアに分かれていますのでそれほど苦にはならないはず。
入園料金は大人410円・小中学生80円・シルバー210円です。
リーズナブルな価格なので家族で楽しめますね。
花の展示期間中は特設売店や土産市場なども出店されますのでちょこちょこつまみ食いして楽しむのもアリですが、せっかくここまで来たのなら那珂湊まで行ってお寿司を堪能しましょう!
新鮮でボリュームもある大満足のお寿司が食べられますし、帰りはお魚市場で鮮魚を買うのもおすすめです。
魚は宅配も可能ですが、最初から予定に入れておくならアイスボックス持参で行くとよいです(車なら)
那珂湊は食べるところも駐車場も混雑してる可能性はありますが、お魚好きならわざわざ行って食べたい場所です。
私も何度も行っていますがお魚が安くてテンション上がります^^
ディズニーランド&シー
ゴールデンウィーク中はものすごい混雑が予想されるディズニーランド&シー。
・・・ですが。
連休最終日は意外と穴場なのです。
もちろんディズニーなのでびっくりするほどガラガラって事はありませんが、連休の最終日は次の日は学校や仕事がありますので空いてる可能性大です。
みんな疲れた状態で行くのはイヤなので連休最終日はおうちでゆっくり過ごす方も多いからなのか、ヘタな週末よりもよっぽど空いています。
それに遠方から行く場合次の日が平日となると、ゴールデンウィーク最終日当日に宿泊するっているのはちょっと難しいかもしれないですしね。
普通みんなが避けたいと思う日はやっぱり「穴」となりやすいです。
ゴールデンウィークの日程にも左右されるので毎年そうだとは言い切れませんが、ツイッターなどを見ても「めっちゃ空いてる!」という声を多く聞きますし実際に自分が行ったときにもやはりそう感じました。
明日から仕事という最終日でも体力温存なんてせずに思いっきり遊ぶのもいいかもしれませんね。
編集後記
連休中に江ノ島に行ったことがあるのですが、江ノ電は山手線のラッシュ並みでものすごかったです。
混むのはわかっていたことですがこれほどまでとは・・・という感じでそれ以来行かなくなりました。
お休みの日はもうすこし「休み」を堪能できる場所を選んだ方が良いですね。
ではゴールデンウィークを楽しんでください!