空気が乾燥する季節はあっという間に顔が粉をふいてカサカサになったり、洗顔後は必要以上につっぱったり嫌な変化が現れますよね。
乾燥を放っておくとしわの原因になりますのでこれはどうにかしたいもの。
このページでは乾燥肌を改善するためのお顔のケア方法や良い食べ物をご紹介します。
外から中からのダブルアプローチで乾燥肌を撃退しましょう!
乾燥肌の改善方法 顔のケアは?
乾燥肌を改善するのに一番重要なのは基本を見直すこと。
例えば洗顔やクレンジング、化粧水や部屋の温度管理など生活の中で何気なくやっている悪習慣をちょっと直していくだけでいつの間にか快適なお肌になっていることが多々ありますので順番に見ていきましょう♪
■洗顔はぬるま湯で
寒い季節になるとついついやってしまうのが熱めのお湯での洗顔。
洗顔フォームの泡も落ちやすいうえに顔の脂もしっかり落ちてキュキュっとした洗い上がりになりますので気持ちいいと感じる方も多いですが、お顔に必要な脂まで落としてしまうので熱めのお湯で洗顔するのは絶対にNGです。
温度はぬるいかな?くらいでちょうどいいんので洗顔の際は温度に気をつけてみてください。
■洗顔フォームはしっかり泡立てて!
朝は忙しいから洗顔フォームをピュっと適当に出してほとんど泡立てずに使っていませんか?
石鹸にしろ洗顔フォームにしろ、モコモコの泡を作ってなでるように顔を洗うのが基本です。
必ず泡立てネットを使って細かくてふわふわの泡を作リお肌をこすらないように優しく洗いましょう。
■ぬるま湯だけの洗顔でもOK
洗顔は洗顔フォームを使って洗うのが常識のに感じるかもしれませんが実はそうでもありません。
秋冬の乾燥する季節は石鹸類を使わずぬるま湯だけでパシャパシャ顔を洗うだけでもOKです。
特に普段から顔の乾燥が気になる場合は、しばらくの間ぬるま湯洗顔を続けてみてください。
顔の皮がボロボロむける・・・なんて方にはおすすめですよ!
■タオルでごしごしこすらない!
洗顔後にタオルで顔を拭くときごしごし拭いていませんか?
お顔は皮膚が薄いので強くこするのはダメ。タオルをポンポンと軽く当てて水気をとるようにしましょう。
■暖房の温度設定は適温?
いくら冷え症でも部屋を暖房でガンガン温めすぎると部屋もお肌も乾燥してしまいます。
暖房を適温にするのはもちろん加湿器も利用して、湿度が40~60パーセント程度を保つようにしてください。
加湿器がない場合は濡らしたタオルやバスタオルなどを部屋に干しておくだけでも効果があります。
自宅でお料理をしたりお湯を沸かしたりしていれば部屋にも適度に湿気が回りますよ!
■クレンジングでぐいぐいこすらない!
夜帰宅してお顔のクレンジングをするのが面倒な時もありますよね。
早くメイクオフしたいばっかりにクレンジングをお顔に乗せてグイグイとマッサージするように力を入れていませんか?
肌への刺激は乾燥を招きますので要注意です。
また、しっかりメイクなのに落とす力の弱いクレンジングを使っているとメイクの汚れがしっかり落ちず肌の乾燥につながります。
その逆で薄づきのファンデにリップくらいしか塗っていないのに洗浄力の強すぎるクレンジングを使っている場合も肌に負担がかかります。
メイクに合わせてバランスの良いクレンジングで汚れをしっかり落としましょう!
■お肌に合わない化粧品
イマイチ肌に合わないなあと思いながらもお化粧品を使っていると肌トラブルを起こしたり乾燥を引き起こしたりします。
自分の肌質に合ったスキンケアやメイク用品を使いましょう。
■ストレスためてない?
毎日ストレスでイライラ・・・!そんな生活を送っているとホルモンバランスが崩れてお肌のトラブルを引き起こし肌の水分量も減少してしまいます。
気持ちはゆったり、ストレスをうまく解消するようにしてくださいね
乾燥肌を改善する食べ物は?
体の内側からケアして乾燥肌を改善する一番の方法は食べ物です。
ここでは乾燥肌対策におすすめの食べ物を7個ご紹介します!
■卵
完全栄養食といわれている卵はやっぱり優秀!
肌の乾燥を防いでくれるビタミンAや脂質、タンパク質が豊富ですし毎日取り入れやすい食材なのでおすすめです。
また、コラーゲンを生成するために必要なアミノ酸も含まれています
■納豆
納豆にはビタミンEやセラミドなど肌の保湿アップしてくれる成分がたくさん含まれています。
私も毎日、夜1パックノルマで食べています!
■蜂蜜
お肌の保湿にも使われることが多い蜂蜜は食べてもその効果が期待できます。
■アーモンド
ナッツ系はアンチエイジングにもおすすめの食べ物です。
特にアーモンドは抗酸化力の高いビタミンEが豊富ですし、お肌を乾燥から守ってくれるオレイン酸も含まれていますので1日20粒前後を目安に毎日食べてみてくださいね。
■ねばねば系食材
モロヘイヤ・オクラ・山芋・昆布などのねばねば系食材は肌の保湿をサポートしてくれます。
中でもモロヘイヤはクレオパトラが好んでいたと言われていることからもわかるように美容にはぴったりの栄養豊富な食材です!
ビタミンE・C、食物繊維などが含まれているうえ、加熱によって栄養素が壊れにくいのもポイントです。
■こんにゃく
肌の水分を保つ働きをしてくれるセラミドが含まれている優秀食材がこんにゃく。
腸のお掃除もしてくれますので適度に取り入れたいですね!
できればふつうのこんにゃくよりも、生芋こんにゃくだとセラミドの含有量も多いですよ♪
■青魚
イワシやサバなどの青魚に含まれている不飽和脂肪酸は血液の流れをスムーズにして乾燥肌を改善してくれる働きがあります。
編集後記
お肌が乾燥すると真っ先にやりがちなのはクリームや美容液といった外側からのアプローチですが、実はもっと基本的なことを正すだけでお肌の調子が良くなることが多いです。
生活習慣を見直して続けることでお肌が改善していくと思います!
つやつやの肌を目指してがんばりましょう♪